大阪の難波と和泉市でフリーランスの美容師をしている斉木です
「髪は適切な技術をする事で綺麗になります」
どんな美容師なのか?は下記の「詳しいプロフィール」をご覧ください
間違えたへアケア―で髪が痛む!正しい髪の知識!
人生で一度は使ってほしいおススメシャンプー、ヘアケア―の正しい知識などについて知りたい方はこちら!
大阪の難波と和泉市でフリーランスの美容師をしている斉木です
「髪は適切な技術をする事で綺麗になります」
どんな美容師なのか?は下記の「詳しいプロフィール」をご覧ください
間違えたへアケア―で髪が痛む!正しい髪の知識!
人生で一度は使ってほしいおススメシャンプー、ヘアケア―の正しい知識などについて知りたい方はこちら!
髪を熱を守る商品ってあるの?
これは悲しいですがありません!
アイロン時なんかの摩擦防止程度ならあると思いますが熱から守る商品はありません!
そもそもアイロンを熱をあてて形をつくっていくのに熱から守ってどうするのでしょうか?
200度のアイロンを使って熱を守る商品をつけて150度になるのか?
おいおい!ならもう!150度でアイロンした方がいいじゃね~となります
ドライヤーやアイロンで髪は痛みますがでも髪型を創る上では必要です!
ならいかに髪を痛ませない様にすることが大事です!
先ほど言った様にアイロンなどの熱を守ってくれる商品はありませんなので絶対にアイロン前にオイルはつけない様にしましょう
使うのならアイロン後ですからね
特にオイルなんかは油分なんで髪のコーティングとなります髪を傷めますから適度に使用するほうが良いです
決して熱を守る為とか髪をよくする為ではありませんからね
オイルはスタイリング剤として使うべきです!
後は保湿目的もあるよ!
なのでアイロン前はオイルなどはつけない様にしましょう
濡れている時のもオイルは要りませんよ!!
濡れている時に使うと油分が髪をコーティングして髪の正常な機能を邪魔しちゃいます!!
手触りが気になるのならミルク、乳液タイプがおすすめ(製品によって油分などが多い事もあるがオイルよりかは油分の配合が少なめ)
先ほども言った様にオイルはスタイリング剤として使う方がよいです
保湿目的もあるけどそれは最後の仕上げね
アイロンなどがオワッタ最後の仕上げの時に使用!
艶感、手触り等が欲しい場合、髪形で艶感ボリュームを抑えたい、まとまりを良くしたい時にオイルはすごく優秀
そして油分なんで保湿効果もある
オイルはそういった時に使うのが正しい使い方!
濡れている時に手触りが気になるのなら違う油分の少ない乳液タイプ、ミルクなどで十分対応可能です!
オイルは熱を守ったり、髪を良くしたりするものでもありませんからね
何度も言うようにスタイリング剤として使いましょう!!
濡れている時につけるのはオイルではなく、ミルク、乳液、ミストなどがおススメです
理由は油分などがオイルより少ない配合が多いからですね
ミストなんかは水分の配合と少しの油分だし
まあ濡れている時につけると言っても髪に足りない物を補う時にですよ!
ミルク、乳液、ミストタイプなど オイルは油分が多すぎるので却下です!すまんなオイルよ!君にはいい活躍場があるから!
髪が痛むと穴が開きます!つまり髪に穴が開くという事は何かが欠損しているという事ですよね?
その欠損しているのが、水分、油分、栄養だったりするわけです
そうなると髪はパサパサしたりギシギシしたりするわけです
シャンプーで汚れを落とし、トリートメントで手触りをよくして扱いやすくする
でもそれでもまだひっかりが出たりする!
そんなときに扱いやすくするのが流さないトリートメントなのです!
手触りを良くしたりしっとりしたりするのが油分であったり栄養であったりしたりするわけです
乾燥するのならミストとかね!
そうやって足りない物を補うのです
もし何の以上もないのならもう髪に足りているので必要ありませんからね!
何にもギシギシしない乾燥もしないしっとり具合も好みならそれ以上は必要ありません!もう髪は必要な物がそろっているで逆に色々足しちゃうとあらまあ~ベタベタじゃんってなります!
なんで濡れている時になんか乾燥するなとか少しキシキシするとかもう少ししっとりしたいのならつけてもいいと思います!
そうでないのなら必要ありませんからね!
まあ残念ながら熱を守るケア―剤はありません
熱を守る方法はもう!ドライヤー、アイロンなどを気をつけたほうがいいと思います
たとえば少し離して乾かしていくとかアイロンなら少し温度を落としてスタイリングするとかですね
乾いている時の方がダメージしやすいので最初は根元を乾かしていって徐々に離して乾かしていくとかですね
まあ慣れたら無意識の達人レベルになるんでやってもいいかもね!
結構間違えたヘアケア―をして髪を傷める人がいるけど
勿体ないですよね!いい商品なのに!髪を傷めてしまう!
しっかり正しい使い方をマスタ―してしまいましょう!
後は騙されない知識を得ましょう!
じゃないと訳の分からない商品に手を出してしまうからね!
現代の間違えた施術で髪が痛む!そんなことが起っているもう美容室は世紀末時代に突入している!!
やばいよやばいよ!
とそんな髪の正しいヘアケー知識!
正しい技術と正しいヘアケア―で髪は変わっていく物です!
なので美容師とあなたと一緒に髪を綺麗にしていくのです!!
正しいヘアケア―知識まとめ
情熱を込めたホームページはこちら
アメブロ記事のビフォ―アフター
良かったらフォローしてね!
ご予約はLINEかメールで24時間
受け付けております
電話では受け付けておりません
一日数名様限定です
LINEで簡単予約
登録して予約フォームから
・名前
・電話番号
・メニュー
・希望日時
で仮予約完了
⇩LINEで予約する⇩
⇩メールで予約コチラ⇩
※サブのアドレスでも構いません
メールの場合たまに迷惑メールに入ることがありますので
返信がない場合は一度迷惑メールをご確認ください
場所
現在二つの美容室で活動しております
JR和泉府中駅徒歩5分にある美容室
(住所 大阪府和泉市府中町1-8-3)
南海なんば駅近く徒歩五分にある美容室
クラシックホテル大阪の四階
ご来店された方の感想の一部です
ダメなところ良かったところなど勿論あると思います
それを改善していい髪型を創っていけたらいいのではないかと思います
ご来店する際の参考になればと思います
LINE登録で髪をキレイにする方法をお伝えしています
第一弾
美容室での正しい施術で髪は綺麗になる!
あなたの髪が痛んでいるのは間違えた施術をしているから
その状態でヘアケアーをしても髪は綺麗にならない!?
第二弾
髪をキレイにするにはまずはこれから!美髪にする為に絶対に必要な事
これができていなければ髪は綺麗になりません
第三弾
そのメニューあなたの髪に必要ですか?
美容室でのやってはいけない事とは?
髪に無駄なことをすると余計に髪のダメージが加速する!
第四弾
髪が痛む原因の90%はこれが原因!!
いいトリートメント、いいシャンプーをやっても髪が綺麗にならない理由
※気に入らなければブロックしてください
よさそうだと思ったら予約してくださいな!