大阪の難波と和泉市でフリーランスの美容師をしている斉木です
「髪は適切な技術をする事で綺麗になります」
どんな美容師なのか?は下記の「詳しいプロフィール」をご覧ください
間違えたへアケア―で髪が痛む!正しい髪の知識!
人生で一度は使ってほしいおススメシャンプー、ヘアケア―の正しい知識などについて知りたい方はこちら!
大阪の難波と和泉市でフリーランスの美容師をしている斉木です
「髪は適切な技術をする事で綺麗になります」
どんな美容師なのか?は下記の「詳しいプロフィール」をご覧ください
間違えたへアケア―で髪が痛む!正しい髪の知識!
人生で一度は使ってほしいおススメシャンプー、ヘアケア―の正しい知識などについて知りたい方はこちら!
髪の毛がはねる 毛先がはねる
はねる はねる はねる
そう毛先がはねるんです!
まあもう聞き飽きたことです
髪が跳ねるのはくせ毛、生え癖、もしくはカットです
特にはねやすい髪型というものが存在します
まあ実例を見ながら説明していきましょう
まず髪が跳ねる原因は?
とこんな感じですね
この場合はもうどうしようもありません諦めてください
肩下につくのか?
方にあたらない短さでカットをするのか?
になります
もしくは跳ねてもいいスタイルを創る
こちらの方はカットから3カ月ほどです
最初ご来店時はとてもすきバサミの後があったのですが少しずつカットをして
直しております
そして実はこの状態で前に持ってくると髪が跳ねます
髪が固いので後ろの髪を前に持ってくると絶対に跳ねるのです
なので「外ハネにしたい」というご希望だったので
跳ねてもおかしくないスタイルをカットをしていきます
後ろの長さをカットしてはねた時でも大丈夫なカットです
ちなみに内側にも入りますし外はねにもセット次第で可能です
セット方法もとりあえずアイロンで外に巻いて表面だけ内側に入れるだけ
ある程度アイロンが出来る方は問題ないでしょう
アイロンが苦手な方は練習するか?もしくは違うスタイルをしましょう
カットが下手くそすぎて跳ねる!
いわゆる本当にでたらめなカットです
※僕もまだまだですが誰が見てもやばいカットはしませんそれなりに鍛練は積んできております
この方はとても毛質が綺麗なのですがなぜか跳ねています!!
理由はカットがへたっぴなのです
よくわからない段差と梳きバサミで毛先が跳ねているのです
本来ならここまでの長さであれば跳ねる事はありませんが
やたらとトップの段差がおかしいので跳ねるのです
今回の希望は跳ねないぐらいで短くいきたい!という事だったので
ボブにしてみました!
どうですか?
正直ここまで来ればまず跳ねる恐れはありません
ここまで切りたくない方よく相談です
外はねにするのか?
後ろの髪の毛を前にもって来ないぐらいにカットをするのか?
と色々相談が必要です
もう一つ事例
これは段差がでたらめなために起こる跳ねです
勿論くせ毛もはねる要因ですがさらに跳ねさせているのはカットが原因です
内側の毛が短い状態でトップの毛を多いかぶせている状態です
カットの切り口が繋がっていないと跳ねたりしてしまいます
たしかに中の髪の毛を短くカットをして上からかぶせる技術は存在しますが安易にやってはいけません
ちゃんとカットできる美容師さんにお願いしたほうがよいでしょう
まだ梳かれた後がありますがだいぶ良くなりました
カットの切り口を繋げて段差を要れているので自然に丸くなるのです
これを段を入れずにカットをするとさっきみたいなのてっとしたスタイルになります
お次はすきバサミなどで梳かれて跳ねている問題です
勿論カットでもはねますがすきバサミも使いどころを間違えると跳ねます
こちらの方は梳きバサミを多用されて跳ねやすくなってます
すごい跳ねているのか?と言われるとそうでもありませんが前に持ってくると必ず毛先が跳ねます
そういう長さなのです
あとは好きバサミを多用されて毛が反り返っている感じです
おまけにパサパサしています
くせ毛によっては梳きバサミを使いすぎると毛先が跳ねるので注意が必要です
こういう場合は外はねチックにするか短くするしかありません
今回は短くカットをして跳ねないシルエットにしていきます
方に跳ねない長さにカットをして段差を要れて丸いシルエットにしてみました!
仕上げにワックスをつけて完成です
どれが跳ねているのか?跳ねていないのか?は人によって違います
良く言われるのが前に持ってきたときの毛先のハネです
これは長さは原因なので肩下になる長さになると落ち着きます
しかしカットがダメなら跳ねます
こんな感じで!
前に持ってきたときに跳ねる!
これは長さはちゃんとあるけどカットが原因で跳ねている感じですね
サイドの髪の毛が長すぎて跳ねているのです
ロングの方は少し前上がりにカットをすると収まりが良くなります
前上がりカットとは?
簡単に言うと後ろの髪の毛が長くサイドの髪の毛が短くなっている状態!
前下がりではない状態の事です
まえ下がりはサイドの髪が長くて後ろが短い
前上がりはその逆です
写真は前下がりになっているので毛先が跳ねています
なので前上がりにカットをすると収まるという事です!
これは段差を入れたカットですがあまり段差を入れたくない方は少し低い位置でも可能です
ただ重たくなりますが要相談ですね!
現代の間違えた施術で髪が痛む!そんなことが起っているもう美容室は世紀末時代に突入している!!
やばいよやばいよ!
とそんな髪の正しいヘアケー知識!
正しい技術と正しいヘアケア―で髪は変わっていく物です!
なので美容師とあなたと一緒に髪を綺麗にしていくのです!!
正しいヘアケア―知識まとめ
情熱を込めたホームページはこちら
アメブロ記事のビフォ―アフター
良かったらフォローしてね!
ご予約はLINEかメールで24時間
受け付けております
電話では受け付けておりません
一日数名様限定です
LINEで簡単予約
登録して予約フォームから
・名前
・電話番号
・メニュー
・希望日時
で仮予約完了
⇩LINEで予約する⇩
⇩メールで予約コチラ⇩
※サブのアドレスでも構いません
メールの場合たまに迷惑メールに入ることがありますので
返信がない場合は一度迷惑メールをご確認ください
場所
現在二つの美容室で活動しております
JR和泉府中駅徒歩5分にある美容室
(住所 大阪府和泉市府中町1-8-3)
南海なんば駅近く徒歩五分にある美容室
クラシックホテル大阪の四階
ご来店された方の感想の一部です
ダメなところ良かったところなど勿論あると思います
それを改善していい髪型を創っていけたらいいのではないかと思います
ご来店する際の参考になればと思います
LINE登録で髪をキレイにする方法をお伝えしています
第一弾
美容室での正しい施術で髪は綺麗になる!
あなたの髪が痛んでいるのは間違えた施術をしているから
その状態でヘアケアーをしても髪は綺麗にならない!?
第二弾
髪をキレイにするにはまずはこれから!美髪にする為に絶対に必要な事
これができていなければ髪は綺麗になりません
第三弾
そのメニューあなたの髪に必要ですか?
美容室でのやってはいけない事とは?
髪に無駄なことをすると余計に髪のダメージが加速する!
第四弾
髪が痛む原因の90%はこれが原因!!
いいトリートメント、いいシャンプーをやっても髪が綺麗にならない理由
※気に入らなければブロックしてください
よさそうだと思ったら予約してくださいな!