正しくカットすれば髪型のモチが違う!!比較

大阪の難波と和泉市でフリーランスの美容師をしている斉木です

「とにかくこだわった技術、正しい施術で髪を綺麗に」

どんな美容師なのか?は下記の「詳しいプロフィール」をご覧ください

最強ホームケアーの知識!!

今回は正しくカットをすればどれだけ髪型のモチが違のか?を見ていきたいと思います
間違えたカットでは髪が伸びても変に髪型が崩れたりパサパサしてもうカットしなきゃとなります

勿論髪質によっては一カ月でカットが必要な方もいますからね!

しかし変にカットされるのとしっかりカットしたらどれくらいの差が出るのか?
一カ月!二カ月後はどうなっているのか?

変にトリートメントなんかしなくてもちゃんとカットすれば伸びても形は変に崩れません!

目次

変にカットされて伸びた状態の髪型

ベースカットは非常に大事です!

いくら最高級のトリートメントをしようが綺麗の土台となるベースを美容師が創れなければ綺麗になるのは非常に難しいです!

勿論正しいヘアケア―もいりますがそれ以上に美容師の正しい施術が大事です!

  • 髪のまとまりが悪い
  • 髪がパサパサしている
  • 変な髪の毛が出てくる
  • 枝毛が多い
  • 四角い髪型になる

やはりカットのベースを間違えると大体はこういった感じで伸びてきます
髪が痛んでみいないのにパサパサだったりまとまらなかったりです

この状態でトリートメントをしてもあまり意味がありません!
というかトリートメントも間違えた使い方をすると髪が痛みますからね

後は最近聞く酸熱トリートメントと髪質改善ですねこれも非常に難しいですがちらほら髪が痛んでご来店する方もいらっしゃいますからね髪質改善にめっぽう強い美容師でなければやってはいけません

詳しくはこちら

正しくベースカットをして伸びた状態はこちら

ちゃんとカットして数カ月たった状態ね!
まだカットしてない状態です

間違えたカットの髪型の状態とちゃんとベースカットをした髪型の状態の差を伝えたかっただけです!

※写真はご来店直後の写真
周期は平均三カ月くらいです!
髪をくくった状態の方もいますしお家でシャンプーしてドライヤーしてご来店された方もいます

正しくカット後!一カ月後!!ショートカット

しっかりベースをカットする事で非常にモチの良い綺麗な髪型になりますからね!だからベースカットは大事なんですよ!

ではそのキレイの土台となるベースとそうではないベースカットの差をもう少しだけつたえていきます!

まずカット後はこちらです!

仕上げはワックスをつけております!

この状態の髪型から一カ月たつとこの状態になります
ご来店した直後の写真
セットはしていない状態

カットはしない髪を濡らして乾かしただけの状態はこちら

ただドライヤーで乾かしただけの状態です

ちゃんとカットをすればこれくらいは持ちます!
とはいえこの状態で「重たい」「もっとスッキリしたい」ならカットをしてもいいですからね

でここからが変にカットをされた状態です

上記のお客様が一番最初にご来店された状態

変にカットされた状態!伸びると四角い

一番最初にご来店された時の状態ですね比べてみると全然違いますからね

正しくカットvs間違えたカットの一か月後の差!!

全然違うでしょ?
とはいえ右は一回濡らしてドライヤーしているから綺麗に見えるんだろ!!?ってなるのでご来店時の状態を比較します

まず丸さが違いますしボリュームも違います
しっかりカットした状態は伸びても丸さが保たれている状態です
でも間違えたカットの状態だと四角い状態になったり重たくなったりするのです

いつも一カ月でカットをなされていましたがこれからは二カ月に一回程度でカットを行います
勿論一カ月でカットを行っても構いませんよ!

気になる方もいらっしゃいますし!カットすればさらに綺麗になりますからね!

そこはライフスタイルにお任せします!

何度も改善して綺麗のベースは作られる

当サービスでもイマイチ何てことはあります!一回で完璧が良いですがやはり難しいのが現実です
それは何故か?

髪質や好み、が一回では判断できないからです

「何で痛んでいるのか?」
「何が原因でパサついているのか?くせ毛、ダメージ、すきバサミ、はたまたヘアケア―」


など原因なんでたくさんあります

それを見極めるのには何回もお会いしてやっと知ることができます!

一回で完璧な髪型を提供出来れば僕もそれが良いですがいかせん難しい!!!!

いろんなパターンもあります!一回目が良いパターン!二回目が良いパターン
逆に三回目があまりよくないパターンもあります
一回目はよかったのになんか二回目はここがダメだったなあ~この髪質にはこれくらいの段差はダメなのか?
的な事です


もう少し短くしてカットしてみよう」
「ハサミで毛先を軽くしてボリュームを抑えてもいいかもしれない」

と色々完全していい髪型は作られると思います!

どれくらいの長さ!
どれくらいの段差!
どれくらいのすきバサミの量が必要なのか?を知らなければいけません

それを一発で知る美容師さんなんてほとんどいませんいたとしてもまぐれか!たまたま好みがあっていたのか?

もしそんな美容師がいたら変態レベルの美容師です!つまり達人級の技術をお持ちなのです!
朝も昼も夜も美容師の仕事の事しか考えていないレベルの猛者です

綺麗の努力!ヘアケア―スタイリング!

キレイを手に入れるにはやはり努力が必要なのです!やはり世の中の綺麗な女性たちは綺麗になる努力をしているのです!

残念ながらそう簡単に綺麗を手に入れる事は出来ません!

ちゃんとヘアケア―をしたり!スタイリングをしてもっと綺麗にしたりです

綺麗になる為には!!!?

美容師が七割 ヘアケア―が三割!


なので美容室の施術を間違えるといくら正しいヘアケア―をしても髪はキレイにはなるのは難しいのです!
美容室ので施術は非常に大事なのです!
美容師が綺麗の土台を作りそこからご自身でさらに綺麗にする!
それがヘアケア―であったりスタイリングであったりするのです!

簡単に綺麗を手に入れるのならいま流行の髪質改善、縮毛矯正、サロントリートメントをすればそれなりのサラサラになるでしょう!しかしサロントリートメントなどによって髪の状態が悪くなる場合もあります


最初はよかったけどなんだかだんだん痛んできてるような!」
「綺麗なのは最初だけすぐにトリートメントの効果がきれる」


と言った事になります!

ましてや縮毛矯正、髪質改善などはとてもリスクの高い施術です!

もしやるとしたらしっかり勉強をしている美容師さんに任せる方がよいでしょう!決して安易にしてはなりませんよ!
髪は痛むと元に戻りませんからね

ヘアケア―が美容室でのパフォーマンスを上げる

正しいヘアケア―をする事で美容室のでパフォーマンスが上がります
まあシャンプートリートメントの事ですね!


例えば色の発色はしやすい、矯正などの薬剤浸透率があがる!トリートメントのモチが良くなるといった場合です(方法によってはトリートメントは不必要の場合もある)

僕としてはサロントリートメントをやるのであればトリートメントに詳しい美容師さんのところでする事をおススメします
でなかればあまり効果はありませんし逆に痛むこともあるからです!
必要のない人には本当に必要ありませんからね!

特にカラー、パーマ、縮毛矯正の時にトリートメントをすすめられた場合は要注意です
どんなトリートメントなのか?ちゃんと聞きましょう!

詳しくはこちらね

圧倒的丁寧な美容師
ヘアーカット研究科
正しい技術で髪はキレイになる!
特殊な薬剤を使わないでベースとなるカットで髪を綺麗にする!
髪質に合った適切な技術、ヘアケアで髪はキレイになる
全力で手を抜かずに髪を綺麗にする丁寧な美容師として活動中
一回目より二回目はより髪を綺麗に色々改善していき一緒に「似合う髪型」「素敵な髪型」を創っていきたい

お客様の感想

ご来店された方の感想の一部です
ダメなところ良かったところなど勿論あると思います
それを改善していい髪型を創っていけたらいいのではないかと思います
ご来店する際の参考になればと思います

LINE登録でプレゼント企画!

髪についての情報を発信しております
まあ結構おもろい情報だし他ではなかなか得られないとおもいます
そんな情報を流しております

  1. やばい!!美容室の闇
  2. 髪が綺麗にならないのは?
  3. カットで髪が痛む!!
  4. 流さないトリートメントは必要なのか?
  5. 髪を綺麗に超最強ホームケアー解説

とまあそんな感じとなっております
無料なんでぜひ受け取りください



もう美容室に騙されないぞ!!

まあ世の中には頭のぶっ飛んだ美容師がいるのでねそういうのに騙されないように自分で知識を身につけていきましょう

LINE登録してプレゼント受け取る

まあうっとしかったらブロックしてください
無料なんでよかったらどうぞ
髪の真実を知れますよ

目次