大阪の難波と和泉市でフリーランスの美容師をしている斉木です
「とにかくこだわった技術、正しい施術で髪を綺麗に」
どんな美容師なのか?は下記の「詳しいプロフィール」をご覧ください
失敗カットをなくす!失敗しないカットとは?事例あり
失敗カット それはとても悲しい
技術不足なのは仕方がないが嘘をついて失敗するのは一番
やばい
きっとかなりのクレイジー野郎なのだろうな!
今回は失敗カットされた事例付き
後失敗カットの修正はとても厄介
一度失敗されたカットは直すまで時間がかかる
まあその失敗具合やスタイルによるが!
まあ失敗させないために美を学んで
自分でしっかりした美容師を選択が大切
では事例を出します
目次
失敗カット修正 事例

なるほど失敗カットですな!
まずすきバサミで毛先をすきすぎ!
髪の毛のつながりが悪すぎる
どう
やったらこんなカットになるのかわからない
毛量も多いので段差をきっちりコントロールして
毛量を調整するべきだ
では今回の希望は
外はねで流れるようにしたい
軽さを出したい
乾かしただけである程度形が決まる
中はもうすでにすきバサミなどですかれていたため
毛先のみにすきバサミを使用
スタイリング次第で内巻きも可能
クルクルドライヤあたりがいいじゃないか?
あとはですね
実はこれ無駄なパーマが当たっていました
ボリュームが欲しくてあてたみたいだけど
ダメージしすぎててパサパサ
この髪質はやってはいけません
・髪が多い
・ハチが張っている
パーマは不向きです
チリチリ、クリクリをするなら
必要ですが
それ以外でのパーマは必要ありませんね
失敗パーマ+失敗カット
ダブルの失敗
こうならない為にも自分で美を学んで
シッカリした美容師を探すべきですね
まあ少ないけど、、汗
他にも失敗事例などがあるので気になったらどうぞ!
参考程度になると思います!