流さないトリートメンの必要性

大阪の難波と和泉市でフリーランスの美容師をしている斉木です

「とにかくこだわった技術、正しい施術で髪を綺麗に」

どんな美容師なのか?は下記の「詳しいプロフィール」をご覧ください

最強ホームケアーの知識!!

今回はですね正しいホームケアーについてお話していきますね

その中で流さないトリートメントについてですね
皆さん使うと思いますがまあ果たして必要かどうか?

先に言いますが流さないトリートメント単体はあんま効果ないです
どっちかというとシャンプートリートメントの方が大事です

シャンプー市販
流さないトリートメントええやつは効果半減

それならシャンプートリートメントに力入れたほうがいいですね
効果高いんで

目次

流さないトリートメントの必要性

まあ要るのか?いらないか?というといる人はいるって感じですね

流さないトリートメントって足りないものを補うってことなんですよね

どういうことかというと?
まず髪はダメージするとこうなります

この空洞とキューティクルの損傷をケアーしようぜってのがホームケアーでありサロントリートメントである訳です

んで今日はホームケアーの話


ケアーというのはシャンプーをして汚れを落とし同時にケアー
そしてトリートメントでケアーしたものを蓋をして閉じ込める

まあこんな感じです

でもそれでも物足りない!!!って場合があるんですよ

なのでシャンプートリートメントを先に完成させて足りないのであれば流さないトリートメントを使うが正しいです

ケアーが物足りない!!

シャンプートリートメントをしたけどまだ物足りない

例えば

「少ししっとりしたい」
「なんか乾燥気味」
「艶とさらっとさせたい」
「もう少し軋みを取りたい」

みたいなもんです

その場合に流さないトリートメントを追加するのですよ

でもでも何を使っていいか?わからない!!

なのでそれをお伝えしていきましょう!!

流さないトリートメントの種類

  • ミスト
  • ミルク、乳液
  • オイル

大体この三つです

油分、栄養、水分
まあこの三つのバランスで構成されていると思います

栄養ってのは内部補修効果のあるものだと思っていただければいいです
ケラチンが代表ですね


ヘアーミスト

主に水分補給がメインですね



なので
乾燥しやすい髪とかに使うとベスト

そこまで水分は髪に悪さをしないと思うのでまあとりあえずミストが無難です

乾燥しやすい冬とかおすすめです

参考程度にこんな感じのイメージね
※ヘアーミルクって書いてますがミストです


※実際の上記の%ではないですからね、メーカーによって違いますし他の成分のバランスもありますのでね
あくまでイメージです

水分、栄養を入れてあとは水分が蒸発しない為に油分が入っているという感じですね
かなりのダメージ毛の場合はこれでも足りない場合があるので+ミルクを追加するとよいです

ヘアーミルク

バランス的がいい商品だと思います
メーカによるけど

これも万能
ミストで物足りない場合に使用するといいかな

正直あれやこれやつけるってあんま好きじゃないんでね

つけるとしたらかなりのダメージ毛でミストしてまだ物足りないならミルクかなって感じですね

要らない人はいらないかな

もしくはミルク単体でもオッケかな?

でも結構ミストだけで事足りることが多いかなって思います

つけたい方はつけるって感じで

一応イメージ図はこんな感じ
イメージですよ!!イメージ

メーカーによるけどどちらかというと内部補修成分が入っているものが多いかなって思います
あとは手触りの油分

イメージなんでね参考程度に

ヘアーオイル

みんな大好きヘアーオイルです

まあ使いやすいですね

ミストつけた後オイルってのも手ですね

オイルの種類によっては質感がすごくなるもんもあるんで質感重視の方はおすすめかな

でも一応オイルの種類があるらしくてですね

ヘアケアー用オイル
スタイリング用オイル

使うとしたらヘアケアー用オイル一択です

スタイリング用オイルは結構油ギッシュ製品が多めです
天然油100%とかもうやばいですので使わないように

使うとしてもスタイリング時に使う方が良いですね

ひまし油、ココナッツ油とかいろいろありますがどの油がいいのとか言われてもまあバランスもありますし
訳わかめなんで気にしなくていいです

使う時といったらミスト後にヘアケアーオイルで質感を上げる
+スタイリング剤として使うといった感じです


イメージとしてはこんな感じ

大体油分で構成されていることが多いでしょうね

油分が髪に必要か?というとまあそんなに要らないと思いますし成分によって変わるのでね
それならミストとかミルクでいいかなって個人的な意見です

でも質感がやはりいいんでそういった方はオイルがおススメかなって思います

仕上げにオイルとか使いますし、手触り艶感を求めるなら必須ですね

圧倒的丁寧な美容師
ヘアーカット研究科
正しい技術で髪はキレイになる!
特殊な薬剤を使わないでベースとなるカットで髪を綺麗にする!
髪質に合った適切な技術、ヘアケアで髪はキレイになる
全力で手を抜かずに髪を綺麗にする丁寧な美容師として活動中
一回目より二回目はより髪を綺麗に色々改善していき一緒に「似合う髪型」「素敵な髪型」を創っていきたい

お客様の感想

ご来店された方の感想の一部です
ダメなところ良かったところなど勿論あると思います
それを改善していい髪型を創っていけたらいいのではないかと思います
ご来店する際の参考になればと思います

LINE登録でプレゼント企画!

髪についての情報を発信しております
まあ結構おもろい情報だし他ではなかなか得られないとおもいます
そんな情報を流しております

  1. やばい!!美容室の闇
  2. 髪が綺麗にならないのは?
  3. カットで髪が痛む!!
  4. 流さないトリートメントは必要なのか?
  5. 髪を綺麗に超最強ホームケアー解説

とまあそんな感じとなっております
無料なんでぜひ受け取りください



もう美容室に騙されないぞ!!

まあ世の中には頭のぶっ飛んだ美容師がいるのでねそういうのに騙されないように自分で知識を身につけていきましょう

LINE登録してプレゼント受け取る

まあうっとしかったらブロックしてください
無料なんでよかったらどうぞ
髪の真実を知れますよ

目次