シャンプーは何回洗えばいいの?

大阪の難波と和泉市でフリーランスの美容師をしている斉木です

「とにかくこだわった技術、正しい施術で髪を綺麗に」

どんな美容師なのか?は下記の「詳しいプロフィール」をご覧ください

最強ホームケアーの知識!!

今回はシャンプーは何回すればいいのか?
どのように洗えばいいのか?頭皮?髪の毛

一回じゃダメなの?

とまあ今日はシャンプーの扱い方、回数なんかをブログに書いてみました!

まあどんないい商品でも使い方が間違えていればダメですからね
まずは使い方を知っておきましょう!
髪をきれいにするには?商品ではなく!知識と技です


まあ商品より正しい使い方ってことです!

目次

シャンプーは何回洗えばいいの?

基本的に美容室専売品のシャンプーは二回です
大抵マイルド系シャンプーなので洗浄力はマイルド仕様ですね!

とはいえメーカーさんによっては洗浄力は違うと思いますし
シャンプーの回数も個人差、状態によっても違うと思います
(個人差、状態っていうのは? 皮脂が多い人とか、季節によって乾燥したり、ライフスタイルでスタイリング剤つけたり、汗が書きやすい体力仕事であったりとかです)

基本は二回!スタイリング剤つけた日は三回
季節的に頭皮がべたつく、汚れてしまった!!って時も三回

みたいな感じでご自身で調整してください!



※ただし市販の奴はめっぽう洗浄力が強かったりシリコンが入っていたりするので
1回でいいと思いますがそれでも痛みますので出来れば美容室専売品がおすすめ!

どこを洗えばいいの?頭皮?髪の毛?頭皮も二回洗うの?

じゃシャンプーは二回って言われましたが!
どう洗えばいいの?って話になるわけです!!
一回目はどこから頭皮から髪の毛?

ということでそこの辺のところを説明していきます!

一回目洗うのは?

まずしっかり余洗いをします
頭皮、髪の毛もシャンプーヘッドなんかで軽くジャブジャブする感じでおっけだと思います

ある程度汚れが落ちると一回目のシャンプー!

まず全体にシャンプー剤をつけます
泡立たない場合は少し泡立つまで流しましょう!
完璧に泡立たなくもいいです!二回目のシャンプーで泡立たせて汚れを落とすので一回目のシャンプーでは頭皮と髪の毛を洗います
頭皮だけじゃありませんよ!髪の毛もですよ

強くこすらない程度にやさしく頭皮を洗ってください
どんな感じ? 指を滑らすマッサージする感じでいいじゃないでしょうか?
そこまで気にしてたら終わりませんからね!
完璧思考は先に進めません!

まずは毎日を継続!そこから改善していきましょうね!

なんで一回目は頭皮と髪の毛を洗う!

二回目洗うのは?

二回目洗うのは髪の毛を中心に洗ってください
頭皮の過度な洗いすぎはあまりよくありません!

※頭皮の常在菌という菌がありますが適度に残しておくことで汚れを食べてくれる
洗いすぎると菌がいなくなるので頭皮環境が変化
逆に洗いすぎなさすぎると以上繁殖してしまう
ちなみに常在菌は頭皮だけですなんで髪の毛に菌はどうでもいいので髪の毛はしっかり洗いましょう!

ということで二回目のシャンプーでは髪の毛を中心して洗うことです

頭皮1回洗う
髪の毛2回~以上洗う
といった感じです


個人差によっては頭皮を2回でもいいと思います
そこはやって試すことをお勧めします!

順番はどっちでもいいと思います
しいて言うなら一回目は頭皮と髪の毛
二回目は髪の毛のみ!!

髪の毛の痛む原因は?

ここで少し髪の毛の痛む原因についてお話します

簡単にいますと!日常生活で髪は痛みます
極端に言うと濡れると痛みます

ってことは髪は常に痛み続けている!!ということです!

ならどうすればいいのか?

髪は痛むと元に戻りません
くせ毛がまっすぐになるのもありません


髪は生まれた時からどんどん痛み続けるのです

じゃどうすればいいのか?

そこでシャンプートリートメントの出番です

つまりシャンプーで汚れを落として髪をクリーンな状態に保つ!
(髪に何か付着していると髪のダメージが加速するからよく残留とか言われます)
そしてそのクリーンな状態では髪がもともとダメージしている人はギシギシしますし扱いにくいです
なのでトリートメントで栄養やら水分やら油分やらを入れたりして
扱いやすくるのです

まとめるとシャンプートリートメントは今ある髪の毛を痛ませないようにしたり扱いやすくするためのものです!
髪が劇的に生まれ変わるものではないということですね!

ちなみに市販のシャンプーは残留しやすいですしシリコンが入っているので痛みやすいです

頭皮の汚れはきれいに洗い流すべきなのか?

正直ここは難しいですね!
頭皮はきれいに洗った方がいいって人もいればいやいやある程度汚れている方が常在菌が汚れを取ってくれるから適度がいいよって人もいますからね!

ここでいう常在菌っていうのは頭皮の菌です
これの餌が頭皮の汚れらしいのですよ!
なんで常在菌をシャンプーできれいに洗い流したら汚れを餌としてくれる菌がいなくなるので頭皮環境に変化が起こるというわけです!逆も同じ汚れを落としすぎなければ菌の繁殖が起こる

特に湯シャンプーなんかは適度に常在菌が残るから頭皮に良いといわれているわけです!
ちなみに髪の毛にはよくないですよ!さっき言ったように髪に何か付着している状態が髪を痛ませるのでね

とはいえ湯シャンに関してはやって試してよかったら続けるといった感じです
人によってあうあわないはあるようですからね

まとめると

湯シャンは常在菌を適度に保つので頭皮に良い
髪は何か残留したり付着していたりすると髪が痛むのできれいに洗い流す!
両方やりたいのなら余洗いで頭皮をしっかり洗ってシャンプーは髪の毛だけみたいな感じでもいいかもね!



圧倒的丁寧な美容師
ヘアーカット研究科
正しい技術で髪はキレイになる!
特殊な薬剤を使わないでベースとなるカットで髪を綺麗にする!
髪質に合った適切な技術、ヘアケアで髪はキレイになる
全力で手を抜かずに髪を綺麗にする丁寧な美容師として活動中
一回目より二回目はより髪を綺麗に色々改善していき一緒に「似合う髪型」「素敵な髪型」を創っていきたい

お客様の感想

ご来店された方の感想の一部です
ダメなところ良かったところなど勿論あると思います
それを改善していい髪型を創っていけたらいいのではないかと思います
ご来店する際の参考になればと思います

LINE登録でプレゼント企画!

髪についての情報を発信しております
まあ結構おもろい情報だし他ではなかなか得られないとおもいます
そんな情報を流しております

  1. やばい!!美容室の闇
  2. 髪が綺麗にならないのは?
  3. カットで髪が痛む!!
  4. 流さないトリートメントは必要なのか?
  5. 髪を綺麗に超最強ホームケアー解説

とまあそんな感じとなっております
無料なんでぜひ受け取りください



もう美容室に騙されないぞ!!

まあ世の中には頭のぶっ飛んだ美容師がいるのでねそういうのに騙されないように自分で知識を身につけていきましょう

LINE登録してプレゼント受け取る

まあうっとしかったらブロックしてください
無料なんでよかったらどうぞ
髪の真実を知れますよ

目次